徘徊、発作、意識喪失、交通事故・・・
あなたあなたの大切な人危機から

お知らせ



レスQRとは


レスQRを身に着けた人が危機に瀕したとき、
近くの人がスマートフォンでQRコードを読み取ると、
救護に役立つ情報が表示される同時に、
予め登録して置いた連絡先に、 読み取った場所の地図が自動でメール送信されます。
※読み取ったデバイスの状況により位置情報が取得できない場合があります
※「QRコー ド」は株式会社デンソー ウェーブの登録商標です。 レスQRサンプル

簡単スタート


入手したレスQRをお手持ちのスマートフォンで読み取ってください。
初期画面が表示されるので、
レスQRを初めてご利用する方は「ユーザー登録」に進んでください。
既に他のレスQRをお持ちの方は「ログイン」してください。
これだけで、入手したレスQRはあなたのアカウントに登録されます。
あとは、実際にレスQRを身に着ける方の情報をマイページから入力すれば完了です。

利用形態は無限大


レスQRは特定の商品形態をとりません。
シールやネームタグ、会員カードやキーホルダーなど、
QRコードが印刷できるものであれば何にでも応用可能。
貴社の製品やノベルティに、患者団体様の個人証やアイテムに、有効に展開できます。
また、ユーザーはQRコードの画像データをマイページからダウンロードできるので、
ラベルに印刷するなど自由に応用できます。

※特定の製品形態での販売も可能です。
詳しくはお問い合わせください。

シール 会員証書 名札 キーホルダー

カスタマイズOK!


■表示項目を追加することが出来ます

情報に特定疾病や病歴、注意を要する薬歴など、
救護に役立つ重要情報を加えることで、
より安全かつ効果的にお使いいただけます。

■表示のデザインが変更できます

ロゴや色味など、
お客様のコンセプトに準じて
デザインを変更することも可能です。

※カスタマイズには別途費用が発生します。
詳しくはお問い合わせください。


お問い合わせ



会社概要

詳細につきましては弊社公式HPをご参照ください
URL:https://main21.jp

© Copyrights main. All Rights Reserved